better119life/より良い暮らしの日記

自分・家族にとっての「より良い暮らし」について発信

【便利】珪藻土バスマットで生乾き臭とおさらば!

どうも、『better119life/より良い暮らし』こと「よりくら」です。

 

バスマットって使われてますか?

 

実家の頃からズーッとバスマットを使っていたんですが、毎日洗濯していても生乾き臭がするのって何ででしょうね。

 

風呂場で足を洗って綺麗な状態で使っているのに…。

 

今回は、珪藻土バスマットに切り替えたら、生乾き臭とおさらば出来た情報シェアさせていただきます

 

f:id:better119life:20220107164903p:plain

 

目次

バスマット使うなら珪藻土バスマットにしよう

珪藻土バスマットで生乾き臭とおさらば

皆さんのご家庭では、バスマットを使用されていますか?

 

我が家は、昨年にやっと珪藻土バスマットに入れ替え、生乾き臭とおさらば出来ました

 

以前使っていたバスマットも梅雨のシーズンになるまでの半年間以上は、問題無かったのですが、気づいたら生乾き臭がするようになっていました。

 

毎日、お風呂が終わったら、その後すぐに洗濯していたにも関わらずです。

 

確かに、晴れた日の朝に洗濯して、外干し出来ればそれが一番ベストなんでしょう。

 

ただ、我が家のように共働きのご家庭では、日中に雨が降ることを考えると、夜に洗濯して部屋干しの方も多くいらっしゃると思います。

 

もちろん、干す際には、洗濯物同士の間隔を空けたり、大きなものを両端から干していき、真ん中にくるほど小さな洗濯物になるよう、所謂、アーチ干しをするなどの工夫をしていました。

 

それでも、生地の分厚いバスマットは臭ってしまうんです…。

 

そう、「生乾き臭」です。

 

生乾き臭に気づいた週末には、電気ケトルで沸かした熱湯をかけて、熱湯消毒するわけですが、知らずしらずのうちに、また奴が忍び寄ってくるんですよね…。

 

こんなイタチごっこからおさらばするために、購入したのが珪藻土バスマット」です。

 

珪藻土バスマット(カイテキサラサラ)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

 

珪藻土バスマット」に入れ替えて良かった点は、なんといっても「生乾き臭」とおさらば出来たことですが、他にもあります。

 

まず、手入れが簡単なことです。

 

脱衣所で使用したあとは、我が家の場合、廊下に立て掛けて乾燥させるだけです。

 

また、付属品としてサンドペーパーが付いており、皮脂や汚れで吸水力が落ちたら、削り取ることで吸水力が回復するとの説明書きがありましたが、いまのところその様な場面は発生していません。

 

そして、手入れ方法は、上記のように「乾燥させる」ことと「サンドペーパーで削る」ぐらいなので、普通のバスマットのように、洗濯する必要がないのです。

 

なんだかんだで、洗濯ものとして嵩張るバスマットが無くなるだけで嬉しいですし、バスマットの生乾き臭が他の洗濯物にニオイ移りするのではないかといった、心理的ストレスも軽減されて、本当に良かったです。

 

家族の同意が得られるならバスマット自体とおさらばするのもOK

これが本当の生乾き臭とのおさらば方法ですが、家族の同意が得られるなら「バスマット自体とおさらば」するのがベストだと思います!

 

我が家の妻の場合は、髪の毛を乾かす時にタオルを使いたい派なので、足の裏を拭いたタオルで頭を拭きたくない!とのことでした。

 

私は、髪の毛を乾かす時にタオルを使わないので、浴室から出る時に足の裏を拭いて、洗濯機にポイで良いのですが、確かに足の裏を拭いたタオルで髪の毛を拭くのには抵抗がありますよね。

 

もしくは、上記悩みを解決する方法として、バスタオルにこだわりがなければ、頭用と体用でフェイスタオルを2枚用意し、浴室から出る時に体用のタオルで足を拭けば、バスマットともおさらば出来るかもです。

 

まとめ

それでは、これまでの説明をまとめます。

 

珪藻土バスマットで、生乾き臭とおさらば

珪藻土バスマットなら、お手入れも乾燥とサンドペーパーで削るだけで簡単

・究極系は、タオルで足の裏を拭いて、バスマット自体とおさらば

 

珪藻土バスマットに入れ替えるだけで、維持管理の宿敵である「生乾き臭」とおさらばすることが出来ます。

 

また、お手入れも乾燥だけでOKなので、バスマットがある頃と比べて洗濯物の量が減るので大変便利ですよね!

 

是非、皆さんのご家庭でも、バスマットを珪藻土バスマットに入れ替えてより良い暮らしを実現してください。

 

なお、当ブログでは、イクメン/子育て及びお金の管理に関する情報を定期的に発信しています。この記事に満足いただけた方は、ぜひ当ブログ筆者(よりくら)のTwitterのフォローをお願いします。

 

 

better119life.hatenablog.com

better119life.hatenablog.com