better119life/より良い暮らしの日記

自分・家族にとっての「より良い暮らし」について発信

【業務スーパー】お得かつ便利だと思ったもの・3種

どうも、『better119life/より良い暮らし』こと「よりくら」です。

 

皆さん業務スーパー利用されてますか?

 

もしかすると、

 

業務スーパーって飲食店の人が買い物するところじゃないの?

 

といった想像をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで、業務スーパーを簡単に説明し、我が家が購入しているオススメ商品をご紹介させていただきます。

 

f:id:better119life:20220101220740p:plain

 

目次

業務スーパーとは?

 

業務スーパーは、食のプロが満足するような高品質&低価格、そして安全な「食」をお届けしているお店です。

 

世界の国々から直輸入した本場の食材や、美味しさと安全性にこだわった国内自社工場でつくるオリジナル商品などにより、食のプロはもちろん、一般家庭の食卓でも日々食べれるような商品と取り揃え、毎日お買い得な商品を提供してくれています。

 

また、業務スーパーは47都道府県制覇を達成しており、店舗数が900店舗を超えているので、皆さんのご自宅の近くにもあるかもしれないですね。

 

我が家のオススメ商品 3種

 

① 冷凍野菜

 

業務スーパーでオススメの商品は、なんといっても冷凍野菜です。

 

毎回購入しているのは、「ブロッコリー」「オクラ」「かぼちゃ」「パブリカ」の4種類です。

 

この他にも、「アスパラガス」「揚げなす」も美味しく料理の幅が広がるので便利ですよ。

 

また、どの商品も大容量の500グラムにもかかわらず、値段は100円台から300円台ととてもリーズナブルな価格設定になっています。

 

ブロッコリーとオクラについては、蒸し野菜にしてポン酢と一緒に食べても美味しですし、解凍しサラダに加えることでボリュームが増すのでこちらもオススメです。

 

② 冷凍加工肉

 

次にオススメなのが、冷凍加工肉です。「肉団子」にはじまり、「餃子」「ハンバーグ」「唐揚げ」などの人気の商品があります。

 

冬の季節であれば、鍋に「肉団子」「餃子」を入れることで、ひと手間加えた感が演出され、食卓を囲むのが楽しくなりますよ。

 

また、「ハンバーグ」「唐揚げ」は、電子レンジで加熱すれば食べることができ、ボリュームが足りない時や、メイン料理が欲しいに役立ちます。

 

調理したら、手間も掛かるところですが、100グラムあたりの金額が100円以下と大変コスパの良い価格で提供されています。

 

本当にありがたい限りです。

 

③ 冷凍フルーツ

 

最後が冷凍フルーツです。

 

我が家ではヨーグルトメーカーで、ヨーグルトを定期的に作っており、オートミールと冷凍フルーツを加えて腸内環境を日々整えています。

 

その際に、美味しく食べているのが、「ブルーベリー」「ラズベリー」「マンゴー」などの冷凍フルーツです。

 

本音のところをいうと、これらの冷凍フルーツについては、コストコの方がコスパ・味ともに良いのですが、コストコは年会費が掛かることや、量が多くて冷凍庫でのスペースを取ることから、価格と容量のバランスの取れた業務スーパーの冷凍フルーツを愛用しています。

 

まとめ

 

業務スーパーでは、各種冷凍商品が他のスーパーと比較して、安くて美味しいものが手に入るので、オススメです。

 

是非、ご自宅の冷凍庫のスペースと相談しながら、活用してみてください。

 

また、「白菜」「キャベツ」など冷凍商品にならない葉物野菜も安く売っているので、料理の幅を広げてみてくださいね!

 

なお、当ブログでは、イクメン/子育て及びお金の管理に関する情報を定期的に発信しています。この記事に満足いただけた方は、ぜひ当ブログ筆者(よりくら)のTwitterのフォローをお願いします。

 

 

better119life.hatenablog.com

 

【お悩み解消】電動さく乳器を購入(奥さんの胸はり対策)

どうも、『better119life/より良い暮らし』こと「よりくら」です。

 

奥さんの胸が張って大変そうなんだよね!

 

とお悩みの旦那さんも多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、出産後の奥さんがどんな悩みを抱えているのか、我が家のケースをシェアしながら、お悩み解消に役立てていただければ幸いです。

 

f:id:better119life:20211231153156p:plain

 

目次

 

母乳育児は思ったようにいかないことだらけ

 

私の勝手な想像ですが、妻が出産したら1週間ぐらいで母乳が自由自在に出てくるようになるだろうと思っていました

 

実際のところは、赤ちゃんが求めている量の母乳を授乳出来ているかというと、足りているのか、はたまた足りていないのかもよく分からない状況に。

 

なので、母乳を授乳をした後に、ミルクを足す生活を2週間程続けたところ…

 

妻が胸がはって困っているとの悩みを打ち明けてくれました

 

自分の胸がはる(=母乳がたまる)タイミングと赤ちゃんが授乳を必要とするタイミングが一緒だとは限らないからです。

 

行き場を失った母乳は妻の胸から溢れ出てくるため下着も濡れてしまいます。

 

最初は、母乳パットを下着にセットしつつ、自分の手で搾乳して哺乳瓶に母乳をためてくれていたのですが…

 

赤ちゃんのお世話をしながら自分の手で搾乳をしていると、寝不足もありヘトヘトに。

 

ピジョン母乳アシスト さく乳器 電動handy fit

 

そこで、頼ったのが「電動さく乳器」でした。

 

さく乳器があれば、妻の胸がはっているタイミングで赤ちゃんが母乳を必要としていれば、そのまま授乳すれば良いですし、授乳のタイミングでなければ、哺乳瓶に母乳を搾乳しておくことが出来ます。

 

このように、胸がはっているタイミングで、「授乳」か「搾乳」の選択肢が出来たことは、妻のストレスが減りとても良かったです。

 

また、搾乳することで母乳で下着が濡れるストレスも減り、さく乳器に頼ることで、妻自身のストレス軽減、しいては夫である私の不安材料の解消にもつながり、これもさく乳器があるおかげと言っても過言ではありません。

 

セール価格が購入の後押しに(ベビザらス

 

さらに、電動さく乳器を必要としたタイミングで、トイザらスピジョン製品を20%オフのキャンペーンをしており、さらに5,000円以上の買い物だとさらに1,000オフになるクーポンまで発行していたため、元値の9,000円台後半から約4,000円引きの6,400円で購入することが出来ました。

 

対象のピジョン搾乳器 20%OFF【2021/12/10~2022/01/11 】 -ベビーザらス | マタニティ・ベビー用品の通販 (toysrus.co.jp)

 

価格相場を確認するため、Amazon楽天市場だけに限らず、ベビザらスまで調べてみて良かったです。

 

これも、内祝いにベビザらスのギフトカードをくれた会社の先輩のおかげです。

 

先輩どうもありがとうございました!

 

ギフトカードは店頭のみの使用になるみたいですが、おかげさまで安く電動さく乳器を買うことが出来ました!

 

皆さんのご家庭でも、困っていることがあれば何かに頼る生活もありなんではないでしょうか?!

 

価格にとらわれず、悩み・不満を解消してくれる価値(=電動さく乳器)に投資することで、家族がハッピーになれることもあります。

 

皆さんのご家庭の悩みが解消されることを、お祈りして締めくくらせていただきます。

 

なお、当ブログでは、イクメン/子育て及びお金の管理に関する情報を定期的に発信しています。この記事に満足いただけた方は、ぜひ当ブログ筆者(よりくら)のTwitterのフォローをお願いします。

 

 

better119life.hatenablog.com

 

【知恵袋】Amazonプライム会員はお得な特典がたくさん(music Prime、Prime Video、翌日配送)

どうも、『better119life/より良い暮らし』こと「よりくら」です。

 

皆さんは、Amazonプライム会員に登録されてますか?

 

楽天市場楽天モバイルをはじめとした楽天経済圏もお得で便利ですけど、Amazonプライム会員も楽天経済圏と違ったお得な特典があるんですよ!

 

f:id:better119life:20211230153908p:plain

 

今回は、楽天経済圏とAmazonプライム会員のいいとこ取りに挑戦している我が家が、実体験をもとに情報をシェアさせていただきます。

 

 

Amazonプライム会員とは?

 

まず、Amazonプライムと言葉は聞いたことあるけど、実際にどんな特典が受けられるのかご存知ない方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明から。

 

月額500円または年間4900円でPrimeVideoの会員特典対象作品の視聴をはじめと、Amazonの配送特典やAmazon Music Prime等が使える会員制のプログラムです。

 

会員特典をまとめると、以下の5つのサービスがメインになります。

 

① 対象の映画・TV番組・アニメ見放題

② お急ぎ便・お届け日時指定便使い放題

③ Amazon Music Primeで200万曲聴き放題

④ Amazon Photosで写真を容量無制限に保存

⑤ Prime Readingで対象にKindle本読み放題

 

実際によく使っているサービス

 

色々とサービスがある訳ですが、「じゃ、実際にどんな使い方しているの?」と疑問が湧いてくると思いますので、我が家がどのように使っているのかご紹介します。

 

< Amazon Music Prime >

 

毎日のように使うサービスと言うと、Amazon Music Prime」です。

 

赤ちゃんが生まれる前は、

 

・朝ごはんを食べならが波の音を聴いたり(Amazon Echoドットのスピーカー経由)

・夜寝る際の睡眠導入の音楽として(Amazon Echoドットのスピーカー経由)

・通勤・移動中の音楽として(スマホにダウンロードしておくと、便利)

 

の感じで、自宅でも出先でも、自由に音楽が聴けたのは本当に便利でした。

 

赤ちゃんが生まれて以降は、

 

・ハワイアンミュージックを聴いてリラックしたり

オルゴールメドレーを流して最新曲から懐かしい曲を流したり

アンパンマンドラえもんなどのアニメ系の音楽を流したり

 

と主に自宅にあるAmazon Echoドットのスピーカー経由で音楽を流すことが多くなりましたね。

 

これも、賃貸の管理費に使いたい放題のインターネット料金が含まれているので、これでもかと言うぐらいにインターネット回線を酷使している結果です(笑)

 

次に、使うサービスと言えば「配送特典」と「Prime Video」ですね。

 

< 配送特典 >

 

赤ちゃんが生まれて以来、ベビーグッズの価格をAmazon楽天市場ECサイトと実店舗のどちらが安いのか確認するようにしているのですが。

 

「おむつ」や「おしり拭き」などの消耗品は、Amazonの「定期おトク便」と「おまとめ割引」を併用することで最大15%オフになりますし、突発で購入する際でもAmazonの方が安いことが多いと気づきました。

 

また、「おむつ」はかさばりますし、「粉ミルク」も少し重いので、これらをまとめて玄関先まで運んでもらえるのは本当に便利ですよね。

 

車なし生活の我が家としては、「安く」かつ「玄関先」まで運んでくれる配送特典に、とても大きな価値を感じています。

 

< Prime Video >

 

別の記事でもご紹介しましたが、週末の料理の作り置きの際に大活躍してくれています。

 

作り慣れたレシピであれば、2時間の映画を観ながらでもサクサクと作ることができ、料理をしながら動画も楽しめて一石二鳥です。

 

 

better119life.hatenablog.com

 

本当は良くない使い方だと思いますが、Amazonの「Fire HD8」をお風呂に持ち込み、半身浴をしながら楽しむ方法もあります。

 

特に、映画よりも料理が早く終わってしまった場合に、続きを半身浴しながら観てましたが、とても楽しかったです。

 

また、Prime Videoもmusic Primeと同様に、ダウンロードが出来るので、移動時間に観るのも便利ですよ。

 

私なんかは、友達と合流する際などの電車移動時にPrime Videoを観ながらよく移動してました。

 

 「Echoドット」や「Fire HD」があれば、よりAmazonプライム会員を楽しめますし、無くてもご自身のスマホに各種アプリを取り込めば十分に楽しむことが出来ます。

 

まだ、Amazonプライム会員になっていない方も、特典配送ぐらいしか使っていない方も、この記事を参考に音楽・映画も楽しんでもらえればと思います。

 

今回、Amazon Photosについて、ご紹介出来ませんでしたが、写真を無制限で保存出来ることから、赤ちゃんとの家族写真をたくさん撮って、どんどん保存していきたいと思っています。

 

他にも、活用方法をご存知の方がいらっしゃったら、情報をシェアしてもらえると幸いです。

 

なお、当ブログでは、イクメン/子育て及びお金の管理に関する情報を定期的に発信しています。この記事に満足いただけた方は、ぜひ当ブログ筆者(よりくら)のTwitterのフォローをお願いします。

【レビュー】ベビーカーデビューしてみたよ(あって良かったもの・3つ)

どうも、『better119life/より良い暮らし』こと「よりくら」です。

 

赤ちゃんが生まれて1ヶ月経つとお宮参りの時期になりますよね。

 

お宮参りで初めてベビーカー使うんだけど、

 

ベビーカーデビューする際にあったら便利なものって何?

 

と悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

better119life.hatenablog.com

better119life.hatenablog.com

 

そこで今回は、お宮参りの際にベビーカーデビューをした我が家のケースを参考に、あったら便利なもの3つをシェアいたします。

 

f:id:better119life:20211229155847p:plain

 

今回紹介するグッズは、以下の3点です。

 

 

①ベビーカー用ベルトフック

 

ベルトフックは、ベビーカーのハンドル部分に、手提げかばんをぶら下げる際に使うものです。

 

2個で1セットになっているものが多く、我が家が購入したものはマジックテープタイプのもので簡単に取り付けることが出来ました。

 

なお、耐荷重量が2kgと書いてあるのですが、フックそのものが壊れる心配よりもベビーカーの転倒を気をつけた方が良さそうです。

 

赤ちゃんをベビーカーに乗せていれば、手提げかばんの重みでベビーカーが転倒することは無いと思いますが…

 

手提げかばんをぶら下げた状態で赤ちゃんを抱き上げると、手提げかばんの重みで、ハンドル側にひっくり返る恐れがあります。

 

我が家の場合、お宮参りの際に、手荷物をベビーカーに置いて写真撮影したのですが、

フックに荷物を掛けすぎて、ベビーカーがひっくり返りそうになりました。

 

2人でいたので、ひっくり返らずに済みましたが、1人でベビーカーをひっくり返してしまった場合のことを考えると、ゾッとする場面でした。

 

皆さんも、フックに荷物を掛け過ぎないように気をつけてくださいね!

 

②ひざ掛けクリップ

 

お次は、ひざ掛けクリップです。

 

ベビーカーのフレームにベルトを通して先端のクリップでひざ掛けなどをはさむものです。

 

こちらも2つで1セットのグッズになります。

 

我が家の場合、お宮参りのタイミングが冬シーズンだったので、赤ちゃんの防寒対策としてベビーカーにひざ掛けをかけて利用することにしました。

 

行きは太陽が出て暖かったのですが、帰りは寒くなってきたので、ひざ掛けの下にダウンベストを忍ばして、赤ちゃんが寒くならないよう気をつけたものです。

 

クリップも大きいので、ひざ掛けとダウンベストの両方を挟めて良かったです。

 

冬だけでなく、秋頃から春先まで使えるものなので、買っておいて問題ないと思います。

 

③おもちゃストラップ

 

最後が、おおちゃストラップです。

 

我が家の「おもちゃストラップ」は、ベビーカーの日除け部分に取り付け、もう片方をおもちゃに取り付けるタイプのものです。

 

主に、赤ちゃんがおもちゃを地面に落としてしまわないようにするのが目的になります。

 

我が家の赤ちゃんは、まだおもちゃに興味関心が無いのですが、初めてのベビーカーでのお出掛けということもあり、手のひらサイズのぬいぐるみを付けて行くことにしました。

 

現段階では、おもちゃで赤ちゃんが泣き止むと言うよりは、親側の保険みたいなものです。

 

電車・バスの中で赤ちゃんがギャン泣きした際に、すこしでもあやせれたら良いな的な!

 

こちらは、赤ちゃんがおもちゃに興味を持ち始めた際に、赤ちゃんがおもちゃを落としたり、投げたりしないよう、今後の活躍に期待するグッズになりそうです。

 

今回シェアした3点は、アカチャンホンポ西松屋でも購入出来ますし、DAISO、セリア、キャンドゥといった100円ショップでも購入出来ます

 

我が家は、セリアでお手頃に購入しました。デザインもシンプルで使用感も悪くなく、満足できる買い物となっています。

 

皆さんも、ベビーカーデビューする際には、「フック」「クリップ」「ストラップ」を用意して、赤ちゃんとのお出掛けを楽しんでくださいね!

 

なお、当ブログでは、イクメン/子育て及びお金の管理に関する情報を定期的に発信しています。この記事に満足いただけた方は、ぜひ当ブログ筆者(よりくら)のTwitterのフォローをお願いします。

 

【時短】ドラム式洗濯乾燥機は便利か?(答え:Yシャツ・おしゃれ着系は不向き)

どうも、『better119life/より良い暮らし』こと「よりくら」です。

 

日々の家事の中で、「これって面倒だな~」「時間取られてるな~」と思う場面ありませんか?

 

そんな、悩みを解消する家電として、「お掃除ロボット「ドラム式洗濯乾燥機」「食器洗い乾燥機」の3つがよく取り上げられますよね。

 

お家に導入したいけど、お値段もそこそこするし、実際のところどうなの?と思っている方も多いと思います。

 

 

better119life.hatenablog.com

 

 

そこで、ドラム式洗濯乾燥機を1年半使ってみた感想をシェアしたいと思います。

 

f:id:better119life:20211228155838p:plain

 

 

Yシャツ・おしゃれ着が多い我が家は使いこなせず

 

結論からいうと「洗濯・乾燥運転モード」を使いこなせていません

 

そのため、時短家電として活躍しているかというと、我が家の場合は「NO」です。

 

初めから分かっていたでしょ!と言われるとそれまでなんですが、Yシャツやおしゃれ着には、乾燥は不向きです

 

なので、Yシャツを着て仕事をする私と、ワンピースやニットなどのおしゃれ着を多用する妻の組み合わせでは、日々の洗濯の中で乾燥機能を使用する場面は滅多にありません。

 

昨年2020年の特別定額給付金10万円×2人分の大金を突っ込んで購入しましたが、宝の持ち腐れになったような感じですね(涙)。

 

これから、ドラム式洗濯乾燥機を購入するご家庭は、日々の洗濯物の中身を再確認してもらいたいと思います。

 

その中に、シワになりやすい・縮むと困るような乾燥機に適していない衣類が含まれていると、「洗濯・乾燥運転モード」を使うことはめっきり減ってしまうと考えた方が良いでしょう。

 

ドラム式洗濯乾燥機が向いている家庭(人)

 

私の勝手想像ですが、「洗濯・乾燥運転モード」に向いている方は、以下のパターンにあてはまる方かな~と。

 

その1:服装が自由な職場

 

Yシャツにネクタイみたいな堅苦しい職場ではなく、ガシガシ洗濯できるTシャツ・ポロシャツ・スウエットを着ても良い職場環境であればオススメ。

 

その2:作業着メインの職場

 

仕事着が作業服であれば、汚れの下洗いをした上で、ガシガシ洗濯・乾燥してもよくてオススメかなと。

 

こうして書いてみると、独身男性で服装自由な職場か、作業着を着るようなガテン系か工場系の人でないと、毎回、「洗濯・乾燥運転モード」で洗濯出来ないような気がしますね…。

 

女性の方だと、下着類は乾燥に向かないでしょうし。

 

かと言って一度洗濯した物を、「吊り干し」と「乾燥モード行き」と分けるのも面倒ですし…

 

洗濯を「洗濯・吊り干しパターン」と「洗濯・乾燥運転パターン」に分けると、どちらか一方は、脱いだ服を1日以上放置することになり、これもこれで嫌ですよね。

 

なんか、考えれば考えるほど、「洗濯・乾燥運転」を上手く使いこなせない思考に陥りそうです。

 

どなたか、良い方法があれば教えて下さい(笑)。

 

まとめ

 

ドラム式洗濯乾燥機が向いているご家庭と注意点をまとめます。

 

・日々着る服に、乾燥に向かない衣類が含まれない家庭

・「洗濯」、「洗濯・乾燥運転」を交互に利用しても苦にならない

・「洗濯」「乾燥」を別々にしても苦にならない

 

我が家は、脱いだ服はその日のうちに1回の洗濯で済ませたい派なので、洗濯乾燥機には向いていないようでした。

 

衣類やシーツが乾きづらい場合は、浴室の乾燥機能か近くのコインランドリーを使うことで解決できますし…

 

コインランドリーの代金を考えたとしても、ドラム式洗濯乾燥機は縦型洗濯機よりも5万円以上は高いので、コインランドリーをじゃんじゃん使っもいいと思います。

 

まわりくどい表現が多くなってしまいましたが、Yシャツ・ワンピース、女性用下着などを日々洗濯するご家庭は、ドラム式洗濯・乾燥機は不向きなので、ご注意ください。

 

なお、当ブログでは、イクメン/子育て及びお金の管理に関する情報を定期的に発信しています。この記事に満足いただけた方は、ぜひ当ブログ筆者(よりくら)のTwitterのフォローをお願いします。

【知恵袋】沐浴は洗面台でもOK(歯ブラシ・コップは浮かそう)

どうも、『better119life/より良い暮らし』こと「よりくら」です。

 

赤ちゃんを迎え入れるにあたり、「沐浴をどうしようか?」と悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか?。

 

我が家もベビー用品を購入するために、アカチャンホンポ西松屋、ベビザらスに何度も通ったのですが、どこのお店でもベビーバスが売られており「他にも方法があればな~」と思ったものです。

 

そこで、我が家ではどのように沐浴をしているのか、情報をシェアさせていただきます

 

f:id:better119life:20211227191609p:plain

 

結論から言うと我が家は「洗面台」を使って、赤ちゃんの沐浴をしています。

 

出産前は、ベビーバスを使って沐浴をすべきか悩んだのですが、今の時代、Amazonプライムを利用すれば翌日・翌々日には商品が届くので、まずは洗面台で沐浴を試してみることにしたのです。

 

まずは、沐浴環境を整えるため、洗面台の掃除からはじめることにしました。

 

沐浴をする前の洗面台はと言うと、両脇に「髪をとくし」や「クリーム」などが煩雑に置かれており、ホコリや手を洗った際に飛び散った水で、あまりきれいな状態ではありませんでした。

 

そこで、掃除がしやすいように洗面台に周りにある物を減らしていくのですが、ハンドソープ以外に残るものが…

 

皆さんもご想像のとおり、「歯ブラシ」と「コップ」です。

 

この2つは、使用後に水で濡れている時間も長く、歯ブラシ立てやコップの下がヌメヌメになり、衛生面に不安を覚える存在ですよね(涙)。

 

赤ちゃんの沐浴のため、この問題を解決したいと考え、足を運んだのが100円ショップです。

 

買い物に慎重な私としては、まずは安価な物で試して、使えそうなら値段の高いモノに買い替えるようにしています。

 

なので、今回は、セリアで歯ブラシを浮かせる粘着タイプのもの(歯ブラシホルダー)と、歯ブラシ・コップを浮かせる吸盤タイプのもの(歯ブラシ&コップホルダー)を購入しました。

 

特に、吸盤タイプのもの(歯ブラシ&コップホルダー)はすぐに落ちてしまったのですが、原因は洗面台側の汚れだったようで…

 

台所用洗剤泡立てて洗面台と吸盤の両方を洗ったところ本来の吸着力が発揮され、その後は剥がれ落ちることなく使えています。

 

このように、歯ブラシ及びコップを浮かすことが出来るようになり、洗面台を清潔に保てるようになりました。

 

肝心の沐浴と言うと、洗面台にお湯を張る前後にアクリルたわしで洗面台を磨きあげ、キレイにした上で赤ちゃんをベビーソープで洗っています

 

洗面台を使っている分、そこまで腰をかがめることなく赤ちゃんの体を洗えるというメリットがありますし…

 

我が家の場合、洗面所が割と広いので、バスタオル及び着替えを広げておけば、バスタオルで体を拭き、ベビークリームを塗った後に、スムーズに着替えを済ませることが出来るといったメリットもあります。

 

ベビーバスの購入を躊躇されている方は、我が家と同様にまずは洗面台を試してみることをオススメします。

 

また、歯ブラシ・コップを片付ける際は、浮かす収納にも挑戦してもらえればと。

 

なお、当ブログでは、イクメン/子育て及びお金の管理に関する情報を定期的に発信しています。この記事に満足いただけた方は、ぜひ当ブログ筆者(よりくら)のTwitterのフォローをお願いします。

【レビュー】バランスボールで赤ちゃんは泣きやむのか?(答え:気休め程度?!)

どうも、『better119life/より良い暮らし』こと「よりくら」です。

 

赤ちゃんのいるご家庭では、泣き止まず悩んでいることも多いのではないでしょうか?

 

私も赤ちゃんを上手くあやせず、なんで泣き止まないんだろうと試行錯誤している最中ですが…

 

バランスボールの効果についてレビューシェアさせていただきます

 

f:id:better119life:20211226220507p:plain

 

結論から言うと、「効果は気休め程度」だと思います。

 

バランスボールを使うことで、縦揺れを再現出来るので、赤ちゃんをあやす様々な方法の1つの手段としては有効なのですが…

 

バランスボールの上であやしたからと言って、我が家の赤ちゃんの場合は泣き止んでくれるかと言うと半々程度(涙)。

 

それよりも、「おむつ交換」→「抱っこ」→「ミルク」の順に赤ちゃんが泣くような原因を1つずつ解消してあげる方が有効なような気がします。

 

また、私の場合、体幹が弱いのかバランスボールで赤ちゃんをあやしていると、赤ちゃんが泣き止む前に、腰が痛くなってきちゃいます

 

バランスボールを有効活用している方がいらっしゃったら、是非、コメントいただきたいです(笑)。

 

他方で、自宅にソファーや椅子がないご家庭であれば、バランスボールが代わりになり役立つケースも。

 

我が家の場合、賃貸ということもありこれまで大型家具を買わないようにしていました。

 

やはり、大型家具を購入すると引越し先の間取りを上手く活用出来ない場合や、部屋に入りきらない場合は大型家具を捨てる羽目になるかもしれません。

 

そのため、代わりと言ってなんですが、妻のお腹が大きくなったタイミングで、ソファ・椅子代わり、そして出産後にあやすために使えると考え購入した経緯があります。

 

お腹が大きくなったタイミングでは、床に座るよりもお腹への負担が少なく有効活用が出来ていたのですが、出産後は出番が減ったように感じます。

 

むしろ妻に限って言えば、ほぼほぼ使っていない状況です。

 

なので、バランスボールで赤ちゃんを泣き止ませたいとお考えのご家庭におかれては、赤ちゃんが縦揺れが好きか確認されてから購入しても遅くないと思います。

 

普段から、縦揺れをすると赤ちゃんが泣き止んでくれる・寝てくれるなどの効果が実感されている上で、疲れを軽減したいと考えている人には効果ありかと。

 

さらに、時間が許すのであれば、最寄りのスポーツ点などにバランスボールがあれば赤ちゃんを抱いた状態で試されることをオススメします!

 

その際、背中側に不具合がなければ、より効果を実感出来ると思います。

 

本来であれば、赤ちゃんが泣き止むので絶対購入すべき!なんて情報をシェア出来れば良かったのですが、現時点では気休め程度と評価しましたので、悪しからず。

 

なお、当ブログでは、イクメン/子育て及びお金の管理に関する情報を定期的に発信しています。この記事に満足いただけた方は、ぜひ当ブログ筆者(よりくら)のTwitterのフォローをお願いします。